関西中心にパン屋巡りをする方ならこちらのお店の名前を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

兵庫県西宮市の緑豊かな地域、生瀬にお店を構える【生瀬ヒュッテ】さん。
こちらのパンが美味しくて感動した!という声をこれまで多数聞いてきましたが、営業は平日のみで完全予約制かつ超人気店のため来店難易度がかなり高いので、個人的にはパン屋界の”高嶺の花”の存在でした。そんな生瀬ヒュッテに念願叶って先日初訪問してきました。
一般的なパン屋さんとは異なる営業形態なので色々と分からないことがあったのですが、初めて伺うにあたり情報を集めたり、実際行ってみて分かったこともあるので、今回は今後初めて行く方にも分かりやすいように来店方法についてまとめておこうと思います。そして後半に一部商品のレポも記録します。

お店の概要
※お店のInstagramも参照
●営業日 火・水・木・金 12~14時 ※完全予約制
●住所 兵庫県西宮市塩瀬町生瀬1285-221
お店前に駐車場が10台分くらいあります。
徒歩の場合はJR生瀬駅から徒歩20分ほど。歩ける距離ですが行きは上り坂が長いです。
予約の手順
●毎週月曜10時~ その週の来店予約 or 発送予約の電話受付が始まります
月曜10時になったらお店にTEL(0797-24-2712)開始。電話が殺到していて当然<通話中>となり簡単には繋がらないので何百回と架けることになりますが、これは毎週のことです。
●電話が繋がったら”来店”か”発送”か、またパンセットをいくつ購入するか伝えます
来店の場合はその週の火~金の中の希望日と、名前を伝え予約します。
1日あたりの来店枠は明言されていないのですが、私が行った日は開店前後にだいたい20組くらい来ていたかなと思います。
●毎月内容が変わる”パンセット”が基本の商品で、内容は選べません
店頭にもパンセット以外の商品が多数並びますが、パンセットを1組につき1つ以上購入した上で、追加していく形となります。月初にお店のInstagramにパンセットの内容が記載されます。
来店日までに確認しておきたいこと
●同行枠は2人まで(予約代表者+2名まで)、車は1台で
●店舗到着後は店舗入り口前のイスに順に座ってオープンまで待ちます

※補足 写真↑のカーテンがひかれている格子窓の引き戸が店舗入り口です。ウォーターサーバーまで用意されていて、歩いて伺った身としては大変ありがたかったです。
●パンセット以外に店頭に並ぶパンも選びたい、サンドウィッチをイートインしたい場合はオープン前から並ぶのが吉◎
今回私はパンセット以外にも購入したかったので11時過ぎに店舗に到着。4組目(6人目)だったので全てのパンから選ぶことができました。11:40ごろには店前に20名弱、オープンの12時には40人くらい並んでいました。一人当たりの購入量が多く、レジの回転等速くはないので余裕をもっていくのがおすすめです。


●サンドイッチはイートインする旨を伝えると、厨房で焼いたものをテラス席(4席ほど)で食べることができます

店頭の”サンドイッチ”と書かれているほとんどの商品はリベイクして提供されます。これが本当に美味しいのでぜひ食べていただきたいです。パン購入時のレジでドリンクの注文も出来ます。

コーヒー、みかんジュースが購入できます。
早速食べてみた

無事パンを購入し外のテラス席で少し待つと、リベイクしていただいたサンドイッチが運ばれてきました。
私が頂いたのは”生ハムとクリームチーズと生胡椒のサンドイッチ”(510円)。
まず一口かじったときのパンの軽さと歯切れの良さに驚きました。サクッッと歯が簡単に入っていくのに、もぐもぐ咀嚼するともちもち感もあって旨みを感じられます。その後は酵母由来のものなのか、パンからの酸味が結構しっかりと押し寄せてきます。パンは薄いのに主役です。
サンドされている生ハムの塩味、クリームチーズのコクとまろやかさ、生胡椒のきつくないけれどピリッとした刺激が相まってペロリと平らげてしまいました。
その他補足情報
●祝日がある週は電話が特に混みあうようです
先月は200回以上かけても繋がらなかったので諦めましたが、今回伺った3月最終週は10:15くらいに繋がりすんなり予約できました。平日お勤めの方々が休みにくい時期は比較的繋がりやすい?かもしれません。
●発送のパンセットなら昼過ぎが狙い目?
予約開始の月曜10~11時ごろは電話が繋がらずどうしてもやきもきしてしまうのですが、その週発送分のパンセットは意外にも月曜のお昼を過ぎても締め切りになっていないことが結構あります(受付終了したらお店のInstagramに投稿があがります)。ずっと電話を架け続けなくてもパンセットだけならゲットできる可能性があるので、気になる方はまずそちらからチャレンジしてもいいと思います。
●現金を持っていく
お店は現金払いのみの対応です。いざ店頭でたくさんのパンを目の当たりにすると、せっかくゲットした機会だし次いつ来れるのか分からないし‥という気持ちと、爆買いされている方が多く購買意欲が増し増しになるので思っているよりたくさん買ってしまいます。キャッシュレス派の方は現金を下ろしていってください。美味しいので後悔はなしです。
<その他購入品>
今回念願の生瀬ヒュッテさんに初めて行けたということで気合を入れてたくさんの種類のパンを購入しました。紙袋の底が抜けないかヒヤヒヤしながら持ち帰りました。
一度には紹介しきれないので今後数回に分けて記録したいと思います。良ければそちらも一緒にお読みいただき、参考にしていただけたら嬉しいです。

コメント