【BONIQ】低温調理器でQOLを上げる!

Uncategorized

低温調理器って、一般的な調理家電としてはまだまだメジャーとは言えないですよね。

買ったところで上手く活用できるかな…

サラダチキン作るくらいであんまり出番ないんじゃ…

と、やや不安も残るなか購入したのですが、そんな心配は無用でした。

我が家は低温調理器【BONIQ/ボニーク】を使い始めて2年程になりますが、今ではなくてはならない調理器具の一つになっています。

こちらの低温調理器BONIQは、水をいれたボックスにスティック状の本体を固定し電源を入れ、

温度や時間を設定して食材を袋などに入れて放置すればOKです。

温度や時間はBONIQ公式のレシピ通りに設定するか、

もしくは塊のお肉等サイズにばらつきがでるレシピなら厚さを図ってBONIQの加熱温度・時間一覧表と照らし合わせればすぐにわかるので迷うことはありません。

低温調理器自体は多数のメーカーから出ており、価格もさまざまなものがあるので

様々なニーズや価格に応じて選ぶことができます。

低温調理器のメリットとしてまず一番に感じたのは料理の幅が大きく広がったことです。

今まで中までちゃんと火が入っているか心配で、なかなか挑戦してこなかった塊肉を使った料理が気軽に出来るようになったり、

焼く、煮る、蒸すなどの調理では出せないプロっぽい食感に仕上がることで苦手な食材を克服出来たり。

また、基本的に食材を投入してしまえば大部分はほったらかしでOKなので

調理時間に他のことができたり、セットして出掛けたら帰ってくる頃には出来上がっていたりするのも助かります。

初めてBONIQを使ってみて感動したのは、やはり定番のローストビーフと鶏むね肉を使った料理です。

もちろんローストビーフは低温調理でなくともオーブンや炊飯器の保温機能を使ったり、

余熱で火入れをしたりとレシピはたくさんあり、今まで様々な方法を試してきたのですが

お肉のサイズによってつくるたびに若干火入れ具合にムラがあり、

まあまあ美味しいのですが常に完璧なクオリティで作るのは難しかったです。

ローストビーフが大好きな我が家ではこれまで色んな調理方法を試してきたのですが

一番美味しく作れた方法は低温調理でした。

BONIQで作ったローストビーフ

美味しさももちろんのこと、お惣菜でローストビーフを購入すると少量でも結構なお値段しますが

ブロック肉で作れば大量にできてかなり安上がり!

調理しにくい豚ヒレやロースのブロックも、前まではスーパーで手に取ることがなかったのに

そのコスパの良さに気付いてからはよく使う食材になりました。

BONIQは食材の厚みごとに温度と時間の一覧表があるので

生焼けにはならず、火を入れすぎない絶妙なタイミングが完璧に分かります。

生焼けや加熱しすぎる心配もありません。

また様々なメーカーのものがある中で、このBONIQが良かった点はレシピが豊富にあること。

低温調理という独特の調理方法は、数多溢れているネット上の一般的なレシピに比べて数が少ないため

スマホのアプリで様々な低温調理レシピを見れるのが助かっています。

やはりどれだけ便利な調理器具もしまい込むとなかなか日の目を浴びず

タンスの肥やしになってしまうので、

あらゆるレシピを日常的に活用することでBONIQを活かせているのかなとも感じます。

定番のサラダチキンをはじめ、鶏むね肉を使ったレシピでお気に入りなのが

公式レシピの「レモンバターソテー」です。

耐熱の袋に材料を投入しBONIQにセットするだけ

レシピ通り材料を袋に入れてBONIQに投入すればアラームで完成を知らせてくれるまで放置でOKです。

本当にしっとりと仕上がるので感動します。

加熱しすぎるとパサつく鶏胸肉も、生焼けが怖いのでついつい加熱しすぎてしまうことが多々ありましたが

今ではその心配は全くありません。

一定の温度を長時間保てる低温調理器はお肉料理だけでなく多数の魚介レシピのほか、

ヨーグルトメーカーの役割ができたり、麹の発酵の活かした料理を作れたり、

と活用方法は様々です。

BONIQで作った玉ねぎ麹(左)とにんじん麹ドレッシング(右)

また真夏の何をするのも暑い時期、キッチンで火を使いたくない!という時が毎年訪れるのですが

そんな時にも放置で完成するBONIQに大いに助けられました。

当たり前に低温調理器を活用しているという家庭は多くはないと思いますが、

家庭の味を簡単にワンランクアップさせたい

料理にかかる手間と時間を少しでも省きたい

美味しくかつヘルシーなごはんを作りたい

という方にはぜひおすすめしたい調理家電です。

気になる方はぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました