先日、大阪・都島駅から徒歩2分のところにあるBAGEL SHOP 毎日の糧に行ってきました。
北海道産小麦100%使用した様々な種類のベーグルとスコーンを作られているお店です。

伺ったのは祝日の13時前で、先客2名で待つことなく入店出来ました。この日は10時オープンの日でしたが、おそらくほとんどの商品から選べるほどたくさん商品が並んでいました。


3~4名ほどでいっぱいになるくらいの広くはないお店ですが、左右の棚にたくさんのベーグルとスコーンが並んでいて目移りしてしまいます。カラフルな絵が飾られていたり可愛らしい店内です。

レジ横には冷蔵ケースに限定のサンドもありました。この日は生ハムサンド、ローストビーフサンド、あんこスコーンサンドなどでしたが日によって変わるみたいです。
今回購入したのはこちら。

左上から時計回りに紅茶チョコ、よもぎあんこ、プレーン、毎日の糧の4つです。

特に好きだった”毎日の糧”は店名が付いている看板商品。オーツ麦、ゴマ、亜麻仁、ひまわりの種が練りこまれた、なんだか健康になれそうなベーグルです。
生地はむちっと詰まった感じで味に癖はなく、プチプチとした食感と香ばしさを感じるこちらの商品は、今回購入した中で一番小麦の味わいがあって特に好みでした。食事パンにも主役パンにもなれるような万能ベーグルです。

続いてはプレーン。
持ち帰ったときにラップ越しに感じる硬さと表面のツヤから、むぎゅっと詰まった固めベーグルかな?という印象だったのですが、せいろ蒸し→グリル3分でリベイクしていただくと、むぎゅ+ふか+もちが均等に味わえる絶妙な噛み心地になり、さらに表面がカリッとして美味しかったです。

続いてこちらは紅茶チョコ。アールグレイ茶葉が香る生地でたっぷりのチョコを巻いてあります。生地は弾力、噛み応えもあってチョコは甘さがくどくないビターな感じ。こちらも同じようにリベイクしたのでトロトロのチョコが溢れてきました。
隣には紅茶×ホワイトチョコもあったのでお好みのものをチョイス出来て嬉しいです。

最後はよもぎあんこ。
見て分かる通り緑がとても濃く、たっぷりのよもぎを練りこんであるのが分かります。風味、香りともによもぎ餅好きさんも納得の、しっかり草の香りがする和菓子のようなベーグルです。
中に包まれているこしあんは甘さがしっかり感じられ、よもぎの野性味ある力強い味とバランスがよかったです。表面にはおそらくきな粉が振りかけてあるのですが主張はないので存分によもぎを楽しめました。

今回は都島の毎日の糧さんのベーグルを頂きました。
こちらのベーグルは絶対リベイクしていただくのがおすすめです。そのまま食べると美味しさ半減ではというくらい、リベイク後の食感がとてもよかったです。お店で頂いた紙にもリベイク方法が記載されていました。↓


ぜひこの方法で頂いてみてください。気になる方はぜひ。
コメント