【レシピ】バターを味わうホットケーキの作り方

Uncategorized

今年、ミルク感が濃くとても美味しい”佐渡バター”というものに出会いました。

そこでそのバターを美味しく食べる方法のひとつとしてホットケーキをあげたのですが

バターの味を楽しむために、せっかくなら自分好みのホットケーキを作りたいと思い、

色々と試行錯誤した上でお気に入りレシピに辿り着いたのでここに記録したいと思います。

まず一番手軽なのはホットケーキミックスを使う方法ですが

個人的にはあの独特な味とバニラの香りがやや苦手なのです。

なので薄力粉か米粉から作るのがおすすめです。

私の理想のホットケーキのポイントは

厚みがあって、もちもちふわふわ食感、

カロリー抑えめで気軽に食べられて、

食べ切りサイズで、

材料がシンプルなこと。

もちろん薄力粉か米粉からつくるホットケーキのレシピは調べるとたくさん出てくるのですが

卵ひとつに対して粉量も多く、2〜3人分の量ができるので何枚も焼くのは手間になります。

なので卵ひとつ使い切りで、1人分食べ切りサイズのレシピが前提になります。

【材料】  直径12cm程度の厚焼きホットケーキ1枚分

・卵 1つ(50g前後)

・米粉 30g

・牛乳 50g(アーモンドミルクや豆乳に代用可)

・砂糖 15g

・はちみつ 5g(入れることでしっとりしますがなければ砂糖5g追加)

・ベーキングパウダー 3g

【作り方】

①直径12cm前後のケーキ型やセルクル、スキレットなどにフライパンシートを敷きこむ

(焼くと高さが出るので大きめにシートをカットしセットすると型から取り出しやすい)

②ベーキングパウダー以外の材料を泡立て器などでよく混ぜる

③ベーキングパウダーを加え優しく混ぜる

④シートをひいた型に生地を流し込み、型ごとフライパンに乗せ、フライパンの端から水50㎖ほど注ぎフライパンに蓋をする

⑤弱めの中火で8~10分ほど蒸し焼きにし、膨らんで成型されているのを確認したらシートごとホットケーキを型から外す。焼き目がついていたらひっくり返し、もう一度蓋をする

(この時最初に入れた水がたっぷりフライパンに残っていたら軽くふき取る。蒸発してなくなっていたらスプーン1杯ほど足す)

⑥裏面にも焼き目が付くまで中弱火で5分ほど焼く

⑦焼き目のきれいな方を上にしてバターやフルーツをトッピングしたら完成!

シンプルな材料で、米粉はふるう手間もなく混ぜるだけなのでコツはありません。

厚みを出すため蒸し焼きにするので焼き時間は長めですが、よりふわもち食感のホットケーキができます。

そして気になるカロリーは294kcal(牛乳使用の場合、トッピング除く)。

もっとヘルシーに楽しみたい場合は牛乳をアーモンドミルクに、

砂糖をゼロkcal甘味料に変えると210kcalほどになり、さらに罪悪感なし。

米粉なので腹持ちも良く、甘さはほどほどなので朝食やおやつにもちょうどいいです。

薄力粉を使った手軽なホットケーキも作りたくて試作中です。

ぜひお試しください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました